\ ポイント最大11倍! /

アメリカで人気の日本アニメランキングベスト10 [2025年冬]

当ページのリンクには広告が含まれています。

海外でも人気の日本製アニメ。

2025年春になり、恒例となりました、

アメリカファンが選んだ2025年冬アニメ人気ランキングベスト10

のご紹介です。

基となっているのは、

アメリカの アニメ専門サイト 12サイト

です。(記事の最後にリンクがあります。)

  • 選ばれている数が多い6〜のサイト:ベスト3は3ポイントで4位と5位は2ポイント、以下10位まで1ポイント(順位無しは全て2ポイント)
  • 選ばれている数が少ない〜5のサイト:1位3ポイント、以下2ポイント(順位無しは全て3ポイント)

集計させていただきました。

また、いつもの様におまけで

ワーストとして選ばれていたアニメ

もご紹介します。

アメリカ人はこんなアニメが好きなのね、という意外な結果?をお楽しみ下さい。

※使われている画像はAmazon.co.jpのものです。クリックで視聴サイトに飛びます。

今回このランキングをまとめるにあたり、上がったアニメの数は36本
上位2作品に票が集中、あとは僅差でした。

さて、お気に入りのアニメは入っているでしょうか?
同率9位からの発表です。

目次

同率9位:2作品

10ポイントで9位です。

Re:ゼロから始める異世界生活 S3 反撃編

5か所で名前が上がり、ベスト3内が2つありました。

Re:ゼロから始める異世界生活 S3

長月達平原作のライトノベルのアニメ化です。
異世界に召喚された引きこもり高校生の少年、ナツキ・スバルのダーク・ファンタジー。

2025年2月から放送が始まり、3月に終了しました。

スバルはついにかつて自分が信じていたヒーローへと変貌を遂げます。
タイムループは存在しません。
スバルのようなチート能力に頼らない、他のキャラクターの強さを示すだけでなく、スバルの人間としての成長にも繋がるため、重要なポイントでした。
謙虚で庶民的な性格、仲間だけでなく世界全体のために正しいことをしようとする強い意志。
これが王室候補者であろうと、一般市民であろうと、周囲の人々に大きな勇気を与えます。
約60話に及ぶ物語の集大成と言えるでしょう。

チ。-地球の運動について-

5か所で名前が上がり、ベスト3内が2つありました。

チ。-地球の運動について-

魚豊原作の漫画のアニメ化です。
15世紀のヨーロッパを舞台に、禁じられた地動説を命がけで研究する人々の生き様と信念を描いたフィクション。

2024年10月から放送が始まり、2025年3月に終了しました。

厳密に言えば昨年始まった作品ですが、紛れもない傑作であり、現時点で2025年のベストアニメです。
知識の代償、進歩を追求するために払われた犠牲、そして歴史に忘れ去られた無数の名もなき人々が、ほんの少しだけ前進をもたらしたことを描いた、心を揺さぶるドラマです。
登場人物たちは、どれほど好奇心を抑え、教義に固執し、迫害(そしておそらくは拷問や処刑も)を避けようとも、地動説という概念についてもっと知りたいという衝動に抗うことができません。 
マッドハウスが手掛けた息を呑むほど美しい夜空のアニメーションに加え、マイク・フラナガンの作品からそのまま飛び出してきたかのようなセリフ回しが特徴です。
このようなアニメは滅多になく、だからこそ本作は特別な作品となっています。

8位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女 S2

12ポイントで8位です。
8か所で名前が上がり、ベスト3内はありませんでした。

君のことが大大大大大好きな100人の彼女 S2

原作:中村力斗、作画:野澤ゆき子の漫画のアニメ化です。
負け彼女0の多人数LOVEコメディ。

2025年1月から放送が始まり、3月に終了しました。

1期が大好きで原作を一気読みしました。
2期では、ガールフレンドの数が増えました、自分が特に気に入っているのは、スポーティでマゾの須藤育と、子犬系メイドの銘戸芽衣です!
この新シーズンの真の魅力は、増え続けるガールフレンドたちの絆が深まっていくところです。
エピソードを追うごとにクィアコミュニティの雰囲気が強くなってきていて、自分はそれを楽しみにしています。

さて、4位が4作品ありましたので、ワーストとして選ばれていた作品の紹介に入ります。
あくまでもそのサイトで選ばれていただけなので、ファンの方、怒らないで下さいね。

ワーストに選ばれていたアニメ

名前が挙がっていたのは8作品、簡単なコメントと一緒に載せさせていただきます。

  1. もめんたりー・リリィ(1分見るだけでGoHandsの不快さの全てを吸収できる、熱狂的なGoHandsファン以外は)
  2. Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます(こんなにもノーと思わせる作品はそうは無い)
  3. 天久鷹央の推理カルテ(可能性を秘めていながら、それを無駄にした駄作アニメ)
  4. ニートくノ一となぜか同棲はじめました(LGBTQIA+への無神経さはさておき、重複するOP/EDが苛立たしい)
  5. 魔法使いの約束(ガチャキャラを全部詰め込もうとしなければ、ヒロインに個性があれば、一貫性のあるストーリーラインがあれば…、もっと面白くなったかも、知れない)
  6. Übel Blatt~ユーベルブラット~(視聴者から重要な文脈、登場人物、設定情報を奪い、その後の展開が支離滅裂になったアニメ)
  7. グリザイア:ファントムトリガー(物語が複雑で眼が眩むほど退屈)
  8. 黒岩メダカに私の可愛いが通じない(20年前のようなアニメ、味気ない美的感覚と記憶に残らないサウンドトラック)

ファンの方、すみませんっ。

ではランキングに戻ります。

同率4位:4作品

13ポイントで4位です。

メダリスト

5か所で名前が上がり、ベスト3内が2つありました。

メダリスト

つるまいかだ原作の漫画のアニメ化です。
フィギュアスケートでオリンピック金メダルを目指す少女とコーチの奮闘を描いたスポーツドラマ。

2025年1月から放送が始まり、3月に終了しました。
2期制作が決定しています。

メダリストは2025年冬アニメで最も伝統的なスポーツアニメでした。
コレはフィギュアスケート選手としてオリンピックに出場することを夢見る11歳の少女を追った作品です。
みんなより何年も遅くトレーニングを始めたいのりは、困難な戦いを強いられており、失われた時間を取り戻すのが非常に難しいことを十分に理解しています。
しかし幸いなことに、彼女には彼女を信じてくれるコーチの司がいます。
一見すると、スポーツアニメとしては比較的ありふれた設定ですが、登場人物たちの個性を通して、この親しみやすさをさらに高めています。
いのりは愛されずにはいられないほど魅力的で、司のポジティブなエネルギーは人を惹きつけます。

Dr.STONE SCIENCE FUTURE

7か所で名前が上がり、ベスト3内が1つありました。

Dr.STONE SCIENCE FUTURE

原作:稲垣理一郎、作画:Boichiの漫画のアニメ化です。
地球上の全人類が一斉に石化、3700年後に目覚め、文明を再建しようとするSFサバイバル。

2025年1月から放送が始まり、3月に終了しました。
7月から分割3クールの2クール目が始まります。

既に有名作品となっていて、シリーズへの熱狂はやや冷めており、特にこの終盤で新規視聴者の獲得は難しいでしょう。
それでも、Dr.STONEは間違いなく楽しめる作品で、コメディ、ドラマ、冒険を巧みに融合させた少年漫画として、高い評価を得ています。
科学王国がアメリカに到着すると、事態は急展開しますが、温かい歓迎は受けません。
千空の師匠であると同時に悪の相棒でもあるゼノ、世界凍結以前の二人の繋がりは興味深い展開となっています。

BanG Dream! Ave Mujica

7か所で名前が上がり、ベスト3内はありませんでした。

BanG Dream! Ave Mujica

ブシロードのメディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』を原案としたアニメです。
家庭環境が崩壊した少女が、過去を忘れるために結成したメタルバンドの物語。

2025年1月から放送が始まり、3月に終了しました。

2025年冬アニメの中で、間違いなく最もヘビーな作品でした。
音楽よりも登場人物の描写が中心ですが、それでも素晴らしい歌とパフォーマンスが数多く盛り込まれています。
各エピソードでは様々な少女たちにスポットライトが当てられ、彼女たちの葛藤や心理に驚くほど深く切り込んでいます。
アルコール依存症、見捨てられ、多重人格、不安といったテーマに触れながら、このアニメは現実世界にも踏み込み、登場人物たちが互いに惹かれ合い、舞台に立つ原動力となるものを探っています。
今期私が見たアニメの中で、おそらく最高のエピソードはこの作品の第11話です。

全修

7か所で名前が上がり、ベスト3内が2つありました。

全修

MAPPA制作のオリジナルアニメです。
天才監督・広瀬ナツ子が子供の頃に夢中だったアニメ映画の世界に転生し、映画の運命を変えていく物語。

2025年1月から放送が始まり、3月に終了しました。

主人公が大好きな**の世界に転生する、というお決まりのストーリーを、驚くほど美しく、魅力的に描いています。
この作品が特別なのは、MAPPAの才能溢れるスタッフ、生涯をかけて芸術を創作する人々が、美しくも切ない、物悲しく、共感的な作品を作り上げたことにあります。
「滅びゆく物語」がナツ子自身に与えた影響のように、全修は芸術と技巧のビジョンであり、ファンの心に長く響き続けるでしょう。

3位:SAKAMOTO DAYS

14ポイントで3位です。
8か所で名前が上がり、ベスト3内が2つありました。

SAKAMOTO DAYS

鈴木祐斗原作の漫画のアニメ化です。
元殺し屋が家族を守るために刺客と戦うアクション活劇。

2025年1月から放送が始まり、3月に終了しました。
2クール目が7月に始まります。

アニメは楽しめるが、それ以上でもそれ以下でもない。
原作の鋭いウィットと愛すべきキャラクターたちは、アクションよりも掛け合いに重点が置かれている時に真価を発揮する。
しかし、アクションもこの物語の大きな部分を占めており、アニメ化においてはそれが一貫していない。
念のため言っておくと、戦闘シーンは見られないわけでも、緻密な演出が欠けているわけでもないが、原作のパンチやスタイルが欠けている。

2位:俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-

25ポイントで2位です。
9か所で名前が上がり、ベスト3内が7つありました。

俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-

Chugong原作の韓国の小説、漫画のアニメ化です。
現実世界に現れた異世界へのゲートと、そこでモンスターを討伐する覚醒者の物語。

2025年1月から放送が始まり、3月に終了しました。

1期は、ストーリー自体はそれほど目新しいものではありませんでしたが、アクションシーンは素晴らしく、滑らかでテンポの速いアニメーションは映画の領域にまで達していました。
2期は前作を大きく上回り、ほぼ全てのエピソードで素晴らしい戦闘シーンが展開されました。
アクションが苦手な人はあまり魅力を感じないかもしれませんが、このアニメは最高峰のアクションアニメと言えるでしょう。

1位:薬屋のひとりごと S2

32ポイントで1位です。
12か所で名前が上がり、ベスト3内が8個ありました。

薬屋のひとりごと S2

日向夏原作のライトノベルのアニメ化です。
後宮に勤める官女の中華風謎解きミステリー、ファンタジー、ラブコメ作品。

2025年1月から放送が始まり、放送中です。

この作品は重いテーマを多く扱っていますが、その全てを非常に繊細に扱っています。
宮廷制度がいかにこのような出来事を許してきたのかを浮き彫りにしながらも、先帝の行為がいかに残虐なものであったかを隠そうとはしていません。
これらの新事実が壬氏と猫猫の関係にどのような影響を与えるかは、時が経てば分かるでしょう。
壬氏が祖父よりも上手く、自分に課せられた重責にどう対処するのか、とても楽しみです。
既に1期を凌駕する出来栄えを見せており、冬のラインナップの中でも屈指の傑作となっています。

参考サイト:
ANIME NEWS NETWORK GAMERANT AnimeCorner 
PASTE MyAnimeList /FILM Polygon msn
liveChart.me anime planet AC Ranker

ここで紹介したアニメのいくつかは、Amazon プライム・ビデオで観ることができます!
プライムメンバーなら無料のものも多いです^^
30日間無料トライアルに申し込む

まとめ

アメリカで人気の日本アニメランキングベスト10 [2025年冬]、いかがでしたでしょうか。

  • 同率9位(10ポイント):Re:ゼロから始める異世界生活 S3
  • 同率9位(10ポイント):チ。-地球の運動について-
  • 8位(12ポイント):君のことが大大大大大好きな100人の彼女 S2
  • 同率4位(13ポイント):メダリスト
  • 同率4位(13ポイント):Dr.STONE SCIENCE FUTURE
  • 同率4位(13ポイント):BanG Dream! Ave Mujica
  • 同率4位(13ポイント):全修
  • 3位(14ポイント):SAKAMOTO DAYS
  • 2位(25ポイント):俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-
  • 1位(32ポイント):薬屋のひとりごと S2

という結果でした。

ポイントの計算の仕方によって、多少前後してしまうので、大体の感じで見ていただけると幸いです。

ちなみに次点は、9ポイントで

  • 地縛少年花子くん S2

で、7ポイントの

  • 青の祓魔師 終夜篇
  • アオのハコ

と続きます。

アメリカでは鬼滅を超えたと記事にもなった俺だけレベルアップな件ですが、ここでは薬屋に勝てませんでした。
投票型サイトでは、軒並み1位の俺レベでした。

アメリカの日本アニメについての記事

よかったらシェアしてね!
目次